ガジェット レビュー記事
VOLTME USB-Cケーブル L字型コネクタ レビュー|Ankerと同レベルなのに安い!
どうも、充電用USBケーブルはいつもデスクに完備しているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 スマホ利用が当然の現代では必要不可欠なUSB充電機器の「VOLTME USB-Cケーブル L字コネクタ(100W)」、「VOLTME Revo 100 充電器」をレビューします。 L字コネクタはスマホやノートPCの充電時にケーブルが出っ張らずスッキリした見た目でスマート。 コネクタ部分は高級感あるチタンっぽくてLEDライト付き。 発売したばかりの「VOLTME USB-Cケーブ ...
ロジクール BRIO 100 レビュー|高画質・高音質でリモートワークを快適に
どうも、これまでWebカメラを10台以上使ってきたヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 普段リモートワークで使っている高画質Webカメラ「ロジクール BRIO 4K C1000eR」の、BRIOシリーズに末っ子「ロジクール BRIOブリオ 100」が登場。 リモライフでは安価なWebカメラに興味を持たれている読者さんが一定数いるので、どんなものかと思って購入しレビューしてみました。 この記事では、ロジクール公式サイトから画像・情報を一部引用しています。 メリット デメリ ...
BenQ ideaCam S1 Pro レビュー|高画質でマルチな撮影方法ができる物撮り特化のWebカメラ
どうも、提供品も含めると10万円以上もWebカメラに投資しているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 物や資料を使ったプレゼンをするのに最適なWebカメラ「BenQ IdeaCam S1 Proベンキュー アイデアカム エスワン プロ」をレビューします。 リモートワーク向けのWebカメラとして設計されており、高画質のWeb会議が快適に行えるスペック。 さらに物撮りに役立つ機能が満載で、俯瞰撮影モード、ハンドヘルドモード(手持ち撮影)、マクロモード(15倍拡大)に対応。 ...
SwitchBot K10+ レビュー|小は大より優れる!驚異的に小さいロボット掃除機
どうも、ロボット掃除機の便利さを知ってからスマートホーム化を進めているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 Anker Eufy 最上位モデルのロボット掃除機を使っていて「家事が一つ減って便利だなぁ」と思っていたらスゴい製品が出てきました。 世界最小級である直径約25 cmのロボット掃除機「SwitchBot K10+スイッチボット ケーテン プラス」 トップ画像のように、2リッターのペットボトルと並べてもわかる驚きの小ささ! 「小さいと色々性能が低いんでしょ?」と思い ...
ロジクール G502WL レビュー|作業効率を劇的に向上させる高性能ワイヤレスマウス
どうも、1年間に2000時間以上オンラインゲームをしていた時期があった、元・廃ゲーマーなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 定番の人気ゲーミングマウス「ロジクール G502WL」をレビューします。 知っている人は、すでにやっているテレワークにゲーミングマウス導入。 ゲーミングマウスを導入することでPC作業は早くなります。早く終われます。 作業時間の短縮 → 仕事の効率化 → 生産性が上がる → 評価される。 この記事では、ロジクール公式サイトから画像・情報を一部引用さ ...
Razer Pro Type Ultra JP レビュー|リモートワーク向けのオシャレなワイヤレスゲーミングキーボード
どうも、今まで使ってきたキーボードの台数は20台近いヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 高級キーボード「東プレ リアルフォース」を長らく使っていたのですが、ワイヤレスでオシャレなキーボードが欲しくなり購入した「Razer Pro Type Ultra JPレイザー プロタイプ ウルトラ ジェイピー 」をレビューします。(3年以上使用) 購入条件としては以下で絞りました。 ホワイトでスタイリッシュな見た目 ワイヤレス(無線) フルサイズ(テンキーあり) 日本語配列 静音 ...
テレワークで増えた体重を10kg減!運動不足解消とダイエット成功の秘訣
ある日、自宅でテレワークばかりしていて自分の体重が増えてきたことに、ぷにぷにのお腹を見て気付いた。 「なんとかせねば!」と思い立ち、せっせとダイエットに励んだ時期がありました。 一昔前に買ったタニタの「体重体組成計たいじゅう たいそせいけい」で毎日体重を測って、スマホの簡易な体重記録アプリに手動で記録してを繰り返す日々。 そんな頃を思い出しながら今回の記事を書きました。 【テレワークで運動不足】体重が増えた人は多い テレワークをしている約半数の人が体重増加の傾向 ※写真はイメージ テレワークだと通勤時間が ...
SONY WF-1000XM5 レビュー|ノイキャン最強クラスで高音質なワイヤレスイヤホン
どうも、藤井風にハマってしまったヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 外出時のワイヤレスイヤホンに「SOUNDPEATS Opera 05」を使っていたのですがノイズキャンセリングがイマイチ。 そこで、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を誇る完全ワイヤレスイヤホン「SONY WF-1000XM5」を購入したのでレビューします。 「世界が静寂に染まる、音楽だけが響く。」 価格に見合った高音質、リモートワークのWeb会議に最適なマイク通話品質、ゲームや動画でも音の遅延 ...
Blue Yeticaster レビュー|クリアな音質とスタイリッシュなデザインを徹底解説
どうも、ちょっと派手目のガジェットが好きなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 普段のテレワークでは、USBマイク「ロジクール Blue Yeti X」を使っています。 Yeti Xは純正マイクスタンドが立派な作りなので、買ってからずっとマイクスタンドで使っていました。 最近、知り合いがマイクアームスタンド Blue Compassを購入したのを見て「カッコイイ・・・」と感じ、「同じのを買っちゃおう!」となりました。 Compassだけでなくショックマウントも欲しかった ...
Blue Yeti X レビュー|高音質USBマイクの実力と使い方を解説
どうも、ある日のWeb会議で知り合いのマイク音質が変わったのに気付いたヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 聞くと「Yetiっていうマイクに変えた」とのこと。 それまでのノートPCの付属マイクと全然音質が違うやん!(すごい良い音) これは変えるっきゃない!と私もYetiを買いました。 ってことで、USB接続マイクの最高クラスである「Blue Yeti X」を長期レビューします。 ノートPCのマイク、Webカメラ付属マイク、定番の単体マイクとも音質比較しています。 この記 ...