ガジェット レビュー記事

BenQ EW3280U レビュー|4K HDR対応32インチモニターで仕事・ゲーム・動画が快適に

どうも、液晶モニターのデュアルディスプレイ歴が10年以上あるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 「テレワークで使われているPC」のほとんどがノートPCとの統計が出ています。 ノートPCは小さな画面なので、どうしても並列に作業をすると効率が悪いです。 そこでノートPCにモニターを追加すると、作業領域が広がって仕事の効率が一気に向上します! ノートPCと簡単接続できるリモコン付きの4K 32インチHDR液晶モニター「BenQベンキュー EW3280U」をレビューします。 ...

SONY WF-1000XM5 レビュー|ノイキャン最強クラスで高音質なワイヤレスイヤホン

どうも、藤井風にハマってしまったヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 外出時のワイヤレスイヤホンに「SOUNDPEATS Opera 05」を使っていたのですがノイズキャンセリングがイマイチ。 そこで、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を誇る完全ワイヤレスイヤホン「SONY WF-1000XM5」を購入したのでレビューします。 「世界が静寂に染まる、音楽だけが響く。」 価格に見合った高音質、リモートワークのWeb会議に最適なマイク通話品質、ゲームや動画でも音の遅延 ...

テレワーク中の掃除が楽になる!おすすめロボット掃除機『Anker Eufy RoboVac X8 Hybrid』を使ってみた感想

ロボット掃除機を購入。テレワークの空き時間を活かせるように ロボット掃除機とは その名の通り、自動的に動いて掃除してくれるロボットです。 2002年に発売された世界初のロボット掃除機「ルンバ(アイロボット社)」が有名です。 購入した理由は? ロボット掃除機の購入前は1週間に一度の頻度で、キャニスター型の掃除機(ケーブル付き)で自宅を掃除していました。 休日に「よし、やるか!」と、ちょっと気合を入れてやる、これがなかなかに疲れる家事仕事…。 知り合いがロボット掃除機を使っていて「便利よ~」と聞いていたので、 ...

SOUNDPEATS Air4 レビュー|耳に優しい軽量ワイヤレスイヤホンの実力を解説

どうも、外出時はワイヤレスイヤホンを必ず持ち歩いているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 耳への負担が少ないインナーイヤー型で軽い付け心地がよく、気軽に使える完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air4サウンドピーツ エアーフォー」をレビューします。 2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント機能は、PCでリモートワークしつつスマホで音楽を流せて便利。 音質は高音域重視で全体的にクリアで爽快。音抜けの良いコスパの高いサウンドにビックリ。 非常にコンパクトな ...

SwitchBot テープライトレビュー|間接照明の新しい選択肢、使い方と設置方法

どうも、LEDテープライトの間接照明をほぼ毎日使っているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 これまで電球色の間接照明テープライトを貼っていましたが、「SwitchBot スイッチボットテープライト」に気分転換で貼り替えたのでレビューします。 (ついでに「SwitchBotスマート電球」もレビュー) テープライトを家具や壁に貼って、コンセントをさすだけなので誰でも簡単に設置。 1600万色対応で間接照明として使うと、デスク周りを手軽にオシャレ化できます。 アプリ、リモコ ...

SwitchBot K10+ Pro Combo レビュー|ロボットとスティックが超コンパクトに合体!

どうも、ホコリアレルギーなので年中掃除しまくっているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 ロボット掃除機とスティック掃除機が、スリム&省スペースに合体した「SwitchBot K10+ Pro Comboスイッチボット ケーテン プラス プロ コンボ」を徹底レビューします。 ロボット掃除機、スティック掃除機どちらにも自動ゴミ集塵機能が付いていて掃除がとても楽! 全部セッティングしても、A4サイズ2枚分の設置面積で掃除機2台持ちができてしまう。😊 ロボット ...

dadaz テーブルランプ レビュー|オシャレで多機能な充電式コードレス照明

どうも、電球色の灯りが好きなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 5000円以下で買える、オシャレな充電式コードレス照明「dadaz テーブルランプ」をレビュー。 ライトを消灯した状態でも見た目がオシャレで、いろんな場所に置けるインテリアグッズ。 ライトは3つのモードがあり、電球色の灯りを眺めていると、心がほっこり落ち着きます。 Bluetoothスピーカー搭載であたたかみのある音を楽しめる。 「dadaz テーブルランプ」を詳しく伝えるため、dadaz関連サイトから一 ...

PCデスク周りを晒してみた|テレワーク&4Kゲーミング快適部屋

どうも、テレワークそっちのけでPCデスク環境を整えているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 普段テレワークをしているPCデスク周りを全部晒します。 幅2 mのオーダーメイドPCデスク、テレワークで人気の椅子、準ハイエンドPC、32インチ4Kデュアルディスプレイ、PCオーディオ、間接照明など、こだわりを詰め込みました。 総額になるとかなりの金額になりますが、約10年かけてモノを揃え、買い換えをして少しずつグレードアップしてきました。 これからPCデスク環境の構築をする人 ...

Maono PD200XS レビュー|USB/XLR接続可能で、RGBライトが光る高音質ダイナミックマイク

どうも、THE FIRST TAKEに出てくる超高級マイクを見るのが好きなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 USB/XLRどちらでも接続可能な高音質ダイナミックマイク「Maono PD200XS」をレビュー。 RGBライトが光るゲーミングマイク仕様。 「PD200XS」は人気モデル「PD200X」のマイクアーム付属モデルです。 Maonoマオノさんから製品提供をして頂きましたので、レビューさせてもらいました。 メリット デメリット USB接続でも高音質 専用ソフトで ...

ロジクール G502 X PLUS レビュー|多ボタンと持ちやすさで作業効率が爆上がり!

どうも、有名FPSゲーム「BF2」を1年間で2000時間以上プレイしたことがあるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 フルモデルチェンジして万人向けのデザインになったゲーミングマウス「ロジクール G502 X PLUS」をレビューします。 持ちやすさに定評があり、13箇所ある各ボタンを簡単にカスタムでき、ワイヤレスなのに遅延を全く感じない、本格派ゲーミングマウス。 RGBの光り方が綺麗で、バッテリー持ちが良く、ゲーム以外でも圧倒的なパフォーマンスを発揮。 ソフトでのボタ ...