リモライフ

リモライフ ブログ再開のお知らせ

リモライフ再開のお知らせ

ご無沙汰しております。
生活環境の変化から、ブログの記事投稿を長らく休止していました。
ブログ読者の方には事後報告になってすいません。

テレワーク、リモートワークでの働き方は少しずつ変わってきた。

約1年半もブログを休止していたので、テレワーク/リモートワーク関係の情報のアップデートをし直しました。

テレワーク/リモートワーク界隈を取り巻く世情が結構変わっていて驚きました。
2020年のコロナ禍でテレワークが政府から半ば強引に推進されたテレワークが、
現在ではコロナ禍にあまり関係なく、働き方の有力な選択肢の一つで落ち着いているようです。

また以前のようにリモライフの記事にまとめて、詳しくお伝えしていければと思っています。

これからもリモライフをよろしくお願いします。

今後は出来るだけリモライフの記事投稿を増やしていこうと思っていますので、
テレワーク/リモートワーク、PCデスク環境構築に興味ある方はリモライフを定期的にチェックしてもらえると嬉しいです。

おすすめ記事

テレワークする女性

テレワークで役立つ

2023/3/9

テレワークに最低限必要なもの3つ

ひきこもりライターの流浪の民です。 みなさんはテレワークをはじめるにあたって、どんなものが必要かと悩んでいないでしょうか? 結論から言えば、パソコン(PC)環境とネットワーク環境さえあれば、テレワークはどこにいてもできます。 今回の記事では、テレワーク(リモートワーク、在宅勤務)をはじめるために最低限必要なものをご紹介します。 この記事を読めば、テレワークに最低限必要なものがわかり、スムーズにテレワーク(リモートワーク)をはじめられると思います。 テレワークをはじめるために必要なPC テレワーク(リモート ...

ReadMore

テレワークの問題解決 メディア ネタ

2023/3/13

テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 本のレビュー

テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 著者:池田 朋弘 発売日:2020年11月27日 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 2016年にリモートワークを先んじて全面導入した起業家 著者は、起業家で数度の会社の創業に携わっている。 2013年、UXリサーチ事業を行う会社ポップインサイトを創業し代表取締役に就任。 2016年、同社はリモートワークを全面的に導入。 2018年、総務省のテレワーク先駆者百選に選定される。 現在はDX ...

ReadMore

PCデスク環境構築 テレワークで役立つ

2023/3/19

こだわりのデスク環境を全部晒します【テレワーク快適部屋】

普段テレワークをしているPCデスク周りを全部晒します。 幅2mのオーダーメイドPCデスク、テレワークで人気の椅子、準ハイエンドPC、32インチ デュアルディスプレイ、PCオーディオ、間接照明など、こだわりが詰まっています。 総額になるとなかなかの金額になりますが、約10年かけてモノを揃え、買い換えをして少しずつグレードアップしてきました。 PCデスク環境構築の参考になれば嬉しいです。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 PCデスク環境 構築の狙いは『 ...

ReadMore

テレワークの問題解決 メディア ネタ

2023/3/13

テレワークによる環境変化で4人に1人はメンタルヘルス低下

「コミュニケーションの難しさ、メンタル・生産性への影響」の意識調査を、管理職・非管理職334人を対象にインターネットで実施。 期間:2021年4月6日~21日 P&L Associates調べ メンタルヘルス可視化ツール「Weekare(ウィーケア)」をサービスしている企業が実施した意識調査です。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 コミュニケーションの難しさ、メンタル・生産性への影響 意識調査 社内のコミュニケーションに影響はありましたか? ...

ReadMore

テレワークの問題解決 メディア ネタ

2023/3/13

テレワークで出現してきた“困った社員”ランキング

全国の20歳~59歳の会社員・公務員・団体職員を対象に「ビジネスコミュニケーションに関する調査」を実施。 1,000名のサンプルを集計。(クオリティア調べ:2021年4月6日~4月7日の2日間) 面白い調査結果だったので紹介します。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 テレワークのコミュニケーションツールは「メール」がいまだ主役 仕事で使用しているコミュニケーションツールの中で、最も使用頻度が高いツールはどれですか? テレワーク特化ブログなので、テレ ...

ReadMore

通勤ラッシュ時の電車待ち

テレワークの問題解決 メディア ネタ

2023/2/7

テレワーク最大のメリットは通勤ストレス減少。気になる課題は?

通勤ストレスは無くなってよかったと思う人が多数 リサーチ会社マイボイスコムが、インターネット調査でテレワークについてアンケート。 『在宅勤務・テレワーク に関するアンケート調査 第2回目』を2021年5月1日~5日に実施し、10,049件の回答がありました。 テレワーク・在宅勤務を経験している人は、まだまだ少ない 首都圏・大都市圏だけでなく地方も含まれて回答されているので、テレワーク・在宅勤務の経験者は36%どまり。 大都市圏の大手企業でもそこそこレベルのテレワーク・在宅勤務率。 地方では更にテレワーク・ ...

ReadMore

PCデスク環境構築 メディア ネタ

2023/3/13

リモライフ休止中のテレワーク、リモートワーク関係の情報まとめ

リモライフ内の過去記事のリライト、細かな整備が終わったので新規記事を少しずつ投稿していこうと思います。 久しぶりに記事を書くので筆がなかなか進まない・・・。 まずはリモライフを休んでいた間のテレワーク、リモートワーク関係の情報をザッとまとめてみました。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 コロナ禍でのテレワーク、リモートワークの移り変わり コロナ禍に入った直後あたりのテレワーク、リモートワーク 2020年2月頃から日本中がコロナで大騒ぎになり「会社に ...

ReadMore

テレワークで役立つ

2023/3/9

Google Meet(PC版)の使い方

Web会議ツールGoogle MeetのPC版を、はじめて使う人に向けて基本的な解説をしていきます。 Google MeetはGoogle社が提供する、シンプルな見た目と直感的な操作感のオンライン会議ツールです。 ビデオ会議・音声通話・画面の共有・チャット・ホワイトボードなどの機能が手軽に使えます。 ソフトのインストールは不要で、Googleアカウントさえ持っていれば誰でもすぐにWeb会議が始められます。 筋トレ好きテレワーカーのCameHomeがご紹介します💪😃 ...

ReadMore

リモライフ

2023/3/4

テレワーク、リモートワーク特化ブログ「リモライフ」について

リモライフはテレワーク、PCデスク環境の構築をテーマにしたブログ この記事を書いている人は誰? この記事を書いている私、Safe Haven(セーフヘイブン)はこのブログ「リモライフ」の運営者です。 ファミコン&スーパーファミコン世代ど真ん中なおじさんです。 見た目は10歳若いとよく言われます。日頃のアンチエイジングのお手入れが効いているのでしょうか。 PC環境を主に紹介するサイト「DIGITAL DIY」の、PCデスク周りを晒すイベントに応募するために作成したTwitterアカウント名をそのまま引き継い ...

ReadMore

PCデスク環境構築

2023/3/13

PCデスク周り オシャレな雑貨【ほぼAmazonで買える】

デスク、椅子、PCと買い揃えた。 しかし何かが足りない・・・。 「部屋の雰囲気だー!」 部屋の雰囲気が変わるだけで集中しやすさ、リラックス度が変わってきます。 PCデスク周りの雰囲気作りには、インテリアの雑貨が簡単。 私が使っている オシャレ雑貨を紹介します。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 PCデスク環境 晒しイベントで入賞した経験あり 2020年末に、PC&ガジェット系サイト「DIGITAL DIY」で、PCデスク環境の晒し写真イベントにエン ...

ReadMore