Safe Haven

リモライフ運営者のSafe Haven

自宅PCデスク環境とガジェットを愛するブロガー&こじんまり系Webデザイナー。自宅での仕事歴は10年以上。リモートワークならではの便利さ&楽しさを広めたい。

「東プレ リアルフォース R2A-JP4-BKを紹介する記事」のバナー

「東プレ リアルフォース」クセになる打鍵感で快適テレワーク

こんにちは、PC歴20年以上でキーボードを20台近く使ってきたSafe Havenセーフヘイブン(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 その中でも使い心地がよくて、リピートして買っている「東プレ リアルフォース」というキーボードがあります。 打鍵感、キー配列、サイズ感、本体重量のバランスがいい。 特に「打鍵感」は独特でハマる人が多く、昔から人気が高いキーボードです。 なぜ、このリアルフォースを現在使っているかちょっと語らせてください。 「東プレ リアルフォース」R2A-JP4-BK ...

「Blue Yeti X レビュー」高音質マイク/テレワーク/BM600X

こんにちは、ある日のWeb会議で知り合いのマイク音質が変わったのに気付いたSafe Havenセーフヘイブン(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 聞くと「Yetiっていうマイクに変えた」とのこと。 それまでのノートPCの付属マイクと全然音質が違うやん!(すごい良い音) これは変えるっきゃない!と私もYetiを買いました。 ってことで、USB接続マイクの最高クラスである「Blue Yeti X」を長期レビューします。 ノートPCのマイク、Webカメラ付属マイク、定番の単体マイクとも ...

Zoom会議で、相手に目いっぱいの笑顔をする若い女性

オンラインでズバリ伝える力【レビュー】

オンラインでズバリ伝える力 著者:佐藤綾子 発売日:2020年9月8日 パフォーマンス心理学の専門家、非言語表現のプロ 著者の紹介 1979年 ニューヨーク大学大学院でパフォーマンス学を専攻。 1980年 サイエンスとして自己表現の研究と教育を開始。 パフォーマンス心理学の第一人者。 現在までの受講生は4万人。 ビジネスリーダー・管理職・学生、首相経験者、50人以上の国会議員にスピーチを指導。 日本人の顔の表情の表出と読み取りなどの「非言語表現」では世界一の実験データを持つ。 マスコミには「人間嘘発見器」 ...

VPNを使ってセキュリティ対策をしたノートPC

テレワークの最新セキュリティ紹介【ゼロトラスト、VDI、VPN】

テレワークのセキュリティ事情について最新の調査結果があったので紹介します。 BYOD、VPN、ゼロトラストなどセキュリティ用語は馴染みが薄いので、用語の説明を軽く入れました。 2020年1月~12月にセキュリティ インシデントが発生した民間企業と官公庁の、ITシステムと情報セキュリティ担当者の1065人を対象に「テレワーク導入組織に対するセキュリティ対策意識調査」をインターネットで実施。 その調査結果をデジタルアーツが発表しました。(調査日:2021年4月16日~4月21日) 回答は比較的、従業員規模が大 ...

自宅でのテレワークを指示されているが、サボってスマホゲームをしている若い男性

【サボり気味の社員】はやっぱりいる/テレワークでウソ報告経験が3割超

テレワーク中の業務報告について興味深い調査結果があったので紹介します。 調査内容は、業務の進捗報告の頻度、進捗の報告手段、業務報告のウソをついた経験率、嘘報告の種類、上司からの評価について。 テレワークをしている20〜40代の会社員300名を対象に「テレワークと業務報告等に関する調査」をインターネットで実施。 その調査結果をアジャイルウェアが発表しました。(調査日:2021年6月10日) 業務進捗報告は「毎日1回 メール」がトップ 業務の進捗はどのくらい報告していますか 進捗報告の頻度は「毎日1回」が36 ...

壁の隙間から隙間を覗いて、こちらを見ている猫

テレワーク中の社員を監視することで生産性は上がる?【サボり/怠慢】

自宅でテレワークしている社員を、上司が何らかの方法で監視するツール・サービスがあります。 上司が部下を監視する行動の意味、そして部下を監視することで生産性は上がるか、監視され続けた部下はどうなるかを紹介します。 なぜテレワークしている社員を監視するのか? テレワーク中の監視の理由 テレワークで上司が部下を監視するのは、 などが理由で、監視していることが多いです。 特に「仕事中にサボっていないかの確認」がダントツ。 会社側はテレワーク中に社員がサボっていないか気にしています。 テレワークの監視方法 テレワー ...

魅力的な求人票を眺める4人の男子大学生

就職先にテレワークを求めている新卒学生が8割超

就活生へのテレワークに関する最新アンケート調査があったので紹介します。 テレワーク利用希望率、テレワークの頻度希望、テレワークに対するイメージがわかります。 時代が変わりつつあるなぁ、と思わされる結果です。 「あさがくナビ2022」へのサイト来訪者で、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生482名を対象に「就職活動(テレワーク)」に関するインターネットアンケートを実施。 そのアンケート結果を学情が発表。(期間は2021年5月17日 ~2021年6月8日) 就職先にテレワーク制度があれば利用したい ...

アンケートのマーケティング結果がグラフ化されているPC画面

【テレワークはどの職種・業種に向いている?】生産性の変化アンケート結果

どの職種・業種がテレワークに向いているか(生産性が上がるか)、何がテレワークの生産性に影響を与えているか等を調べたアンケート結果が発表されたので紹介します。 2ヶ月前なので結構新しいデータです。 生産性とは、労働時間に対して成果がどれぐらい得られたかを言います。 1都3県(おそらく首都圏)に住む、20~59歳のテレワークをしている会社員205人を対象に「テレワーク時の生産性に影響する要因調査」をWEBアンケート。 そのアンケート結果をアーデントが発表しました。(アンケート自体は外部調査会社が実施:期間は2 ...

綺麗なオフィスで、仕事をしている会社員の人たち

会社がテレワーク推奨なのに出社する理由

会社からテレワーク推奨されているのに、結局出社してしまう人たちの記事がマネーポストWEBにあったので紹介します。 テレワークのメリットを感じつつも、色々な事情が混ざって出社を選んでいるようです。 人流抑制の観点から、働く人たちもテレワークが推奨されているが、そうした中で「以前より出社頻度が増えた」という人もいるようだ。在宅でできる仕事にもかかわらず、わざわざ通勤してまでオフィス勤務にこだわるのには、どんな理由があるのだろうか。 マネーポストWEB 在宅勤務のメリット・デメリット、出社のメリット・デメリット ...

自宅のエアコンが壊れて、暑さでテレワークしている場合ではない若い男性(扇風機を使っている)

真夏のテレワークにエアコンは必須!掃除しておくと快適に過ごせる

2020年、日本国内ではテレワークが一気に導入されました。 去年の真夏、エアコンをつけっぱなしでテレワークに仕事していた人は多いはず。 エアコン無しでのテレワークなんて地獄!熱中症まったなし。 本格的な夏までにエアコンの冷房運転チェックをしておきましょう。 エアコンが掃除されていないとカビ臭い、冷房効率が悪い エアコンの冷房運転をチェックしてみる 外観は、綺麗そうなエアコン。 「問題なさそうやん」 リモコンで冷房運転のボタンをポチッー。 「うわ、なんかカビっぽい生臭い風が出てくるやん!」 こんな生臭い状態 ...

気分が沈み込んでいる中年男性(メンタルクリニックで診てもららうか悩んでいる)

【メンタルヘルス低下】テレワークによる環境変化で4人に1人

「コミュニケーションの難しさ、メンタル・生産性への影響」の意識調査を、管理職・非管理職334人を対象にインターネットで実施。 期間:2021年4月6日~21日 P&L Associates調べ メンタルヘルス可視化ツール「Weekare(ウィーケア)」をサービスしている企業が実施した意識調査です。 コミュニケーションの難しさ、メンタル・生産性への影響 意識調査 社内のコミュニケーションに影響はありましたか? コミュニケーションは「やや難しくなった」「難しくなった」を合わせて約60%。 この意識調査 ...

わがまますぎてコミュニケーションが、とりづらい若い男性

テレワークで出現してきた“困った社員”ランキング

全国の20歳~59歳の会社員・公務員・団体職員を対象に「ビジネスコミュニケーションに関する調査」を実施。 1,000名のサンプルを集計。(クオリティア調べ:2021年4月6日~4月7日の2日間) 面白い調査結果だったので紹介します。 テレワークのコミュニケーションツールは「メール」がいまだ主役 仕事で使用しているコミュニケーションツールの中で、最も使用頻度が高いツールはどれですか? テレワーク特化ブログなので、テレワークを行っている人だけに絞って触れます。 テレワークで最も使われているコミュニケーションツ ...

Zoom会議をやり過ぎで疲労困憊の若い男性

【Zoom疲れ】原因と対策について

Zoom疲れとは、ZoomのようなWeb会議サービス(Microsoft Teams、Google Meet、Skypeなど)を使っていく上で精神的にストレスを感じたり、肉体的に疲れることです。 Zoomを代表とするWeb会議はテレワークに必須なので、Zoom疲れの原因と対策は知っておく必要があるでしょう。 ITmedia NEWSに「Zoom疲れ」についての記事があったので、私の解釈を入れつつ紹介していきます。  米スタンフォード大学のVirtual Human Interaction Lab(VHIL ...

朝の通勤ラッシュ時、電車待ちのたくさんの人の行列

テレワーク最大のメリットは通勤ストレス減少。気になる課題は?

通勤ストレスは無くなってよかったと思う人が多数 リサーチ会社マイボイスコムが、インターネット調査でテレワークについてアンケート。 『在宅勤務・テレワーク に関するアンケート調査 第2回目』を2021年5月1日~5日に実施し、10,049件の回答がありました。 テレワーク・在宅勤務を経験している人は、まだまだ少ない 首都圏・大都市圏だけでなく地方も含まれて回答されているので、テレワーク・在宅勤務の経験者は36%どまり。 大都市圏の大手企業でもそこそこレベルのテレワーク・在宅勤務率。 地方では更にテレワーク・ ...

「PCデスク周りを晒してみた」テレワーク&4Kゲーミング快適部屋

こんにちは、テレワークそっちのけでPCデスク環境を整えているSafe Havenセーフヘイブン(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 普段テレワークをしているPCデスク周りを全部晒します。 幅2 mのオーダーメイドPCデスク、テレワークで人気の椅子、準ハイエンドPC、32インチ4Kデュアルディスプレイ、PCオーディオ、間接照明など、こだわりを詰め込みました。 総額になるとかなりの金額になりますが、約10年かけてモノを揃え、買い換えをして少しずつグレードアップしてきました。 これから ...

みんなで円陣を組みながら片手を出して、手首を握り合いチームワークを確かめあっている

テレワーク環境でも成果を出す、チームコミュニケーションの教科書【レビュー】

テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 著者:池田 朋弘 発売日:2020年11月27日 2016年にリモートワークを先んじて全面導入した起業家 著者は、起業家で数度の会社の創業に携わっている。 2013年、UXリサーチ事業を行う会社ポップインサイトを創業し代表取締役に就任。 2016年、同社はリモートワークを全面的に導入。 2018年、総務省のテレワーク先駆者百選に選定される。 現在はDX支援事業を行うメンバーズ執行役員。 リモートワークで、メンバーと離れていても安心して働くには ...