ヘタリティ

自宅PCデスク環境とガジェットを愛するブロガー&こじんまり系Webデザイナー。
自宅での仕事歴は15年以上。リモートワークならではの便利さ&楽しさを広めたい。

座禅しながら修行している武道の達人

テレワーク歴15年の達人が教える うまくやる人のリモートワーク術|実践的レビュー

テレワーク歴15年の達人が教える うまくやる人のリモートワーク術 著者:山内貴弘 発売日:2020/9/17 元IBMの要職で、世界中のITエンジニアを相手にしてきたテレワーカー 著者は元IBM勤務。同社の世界レベルでの人材配置の責任者の一人という要職に就いていた。 世界中に散らばる同社ITエンジニアと直接会うことなくリモートワークで調整をしてきたという。 著者自身もITエンジニア。 Amazonで著者名を検索するとエンジニア向けの著書が数件ヒットする。 現在は東証一部上場のクレスコという会社で、ITエン ...

Webカメラの画質・性能比較で、撮影テストで映る若い男性

テレワークでWebカメラの画質アップする間接照明!簡単設置でオシャレなライト

テレワークでWeb会議をしていると、Webカメラに映る自分の顔が暗く見える・・・。 天井のシーリングライトは点いているんだけど・・・。 見た目は悪いよりも、良い方が得をするのが世の常。 ちょっとの工夫でWebカメラの画質はアップできるので、簡単にやっちゃいましょう。 ただし、リングライトを使うとか一般的なやり方ではありません。 照明を追加することで、Webカメラの画質はアップする! Webカメラにとって明るいは正義!(適度な明るさ) 「Webカメラは照明を追加すると画質アップする!」っていうのはよく聞く話 ...

DIYシールで表面が綺麗に張り替えられたPCデスク

iDESKをDIYでおしゃれにリニューアル!テレワークデスク改造ガイド

コロナ禍以降、テレワークで自宅にて仕事する人は急増しました。 急遽、会社にテレワークを命じられて、多くの人が困ったのがPCデスクやチェアが自宅に無いこと。 テレワークが広まった当初は、リビングの食卓や子供の勉強机で、Web会議してるなんて人が結構いました。 やはりPC作業専用のデスクがあると仕事に便利です。 そこで、私が使っているPCデスク「m-Do! iDESK」+リニューアル化を紹介します。 老舗SOHOデスク「m-Do!のiDESK」紹介 m-Do!の紹介 iDeskを製作している会社がm-Do!( ...

ロジクール G502WL レビュー|作業効率を劇的に向上させる高性能ワイヤレスマウス

どうも、1年間に2000時間以上オンラインゲームをしていた時期があった、元・廃ゲーマーなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 定番の人気ゲーミングマウス「ロジクール G502WL」をレビューします。 知っている人は、すでにやっているテレワークにゲーミングマウス導入。 ゲーミングマウスを導入することでPC作業は早くなります。早く終われます。 作業時間の短縮 → 仕事の効率化 → 生産性が上がる → 評価される。 この記事では、ロジクール公式サイトから画像・情報を一部引用さ ...

エルゴヒューマン プロ レビュー|10年使用して分かったメリット・デメリット

どうも、エルゴヒューマン使用歴10年以上のヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 自宅でテレワークをしている人に、使っている椅子を聞くとよく耳にするエルゴヒューマン。 実は10年以上前からエルゴヒューマンの椅子を使っていました。 「エルゴヒューマン」の約10年間の長期間使用レビューと、新たに買った「エルゴヒューマン プロ」のレビューをします。 エルゴヒューマンの特徴、魅力、デメリット、向いている人などが分かります。 この記事では、エルゴヒューマン公式サイトから画像・情報を ...

BenQ EW3280U レビュー|4K HDR対応32インチモニターで仕事・ゲーム・動画が快適に

どうも、液晶モニターのデュアルディスプレイ歴が10年以上あるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 「テレワークで使われているPC」のほとんどがノートPCとの統計が出ています。 ノートPCは小さな画面なので、どうしても並列に作業をすると効率が悪いです。 そこでノートPCにモニターを追加すると、作業領域が広がって仕事の効率が一気に向上します! ノートPCと簡単接続できるリモコン付きの4K 32インチHDR液晶モニター「BenQベンキュー EW3280U」をレビューします。 ...

テレワーク用Webカメラ徹底比較|ノートPC内蔵 vs 外付け人気モデル

テレワーク三種の神器であるパソコン、ネット環境、Web会議ツール。 テレワークのWeb会議で、自分の表情・姿勢・身だしなみ等の視覚情報を、写してくれるのがWebカメラの重要な役目。 ノートPCは付属でWebカメラ・マイクがありますが、テレワークで定番の外付けWebカメラ2機種とで、どう違うのかスペック・画質・音質など実際に比較してみました。 この記事では、ロジクール公式サイトから画像・情報を一部引用させてもらっています。 テレワークにとってのWebカメラとは? Web会議ツールでの重要なアイテム 会社での ...

Lenovo ThinkPad E14 Gen2 レビュー|高性能14インチノートPCの実力を徹底解説

テレワークで低スペックPCを使っていると、ストレスがたまりまくる・・・。 サクサク動くハイスペックPCが欲しい! 私が2020年8月に買った、テレワーク向けの高コスパなノートPC【レノボ ThinkPad E14 Gen2】を紹介したいと思います。 自作PC歴20年なのでPCにはうるさい方です。 ノートPC購入の動機【こぢんまりWebデザイナーの使い道】 こぢんまりWebデザイナーとは? 一人で完結できるコンパクトな依頼を好んで受けている、こじんまりWebデザイナーのヘタリティです。 チームワークを求めら ...

PC版Zoomで、十数人が映っている会議画面

Zoom PCデスクトップ版の使い方|会議の設定から画面共有まで解説

Web会議ツールとして有名なZoomの、会議の基本的なやり方を説明します。(主に無料版) Zoomのアカウント作成、Zoom(PCデスクトップ版)のダウンロード・インストール、サインイン、基本設定、主な機能などを分かりやすくまとめました。 テレワークのWeb会議時に映る自宅の背景がイマイチなので、なにか工夫しようか考え中。(テレワーク歴1年以上) Zoom(PCデスクトップ版)とは? Zoomは、アメリカのZoom Video Communications社が提供するWeb会議サービスです。 2020年の ...

円陣で片手を出し合って、声を出してチームの士気を高めている

TeamsでPC会議をスムーズに開催する方法|設定から参加まで解説

Microsoft Teamsは世界トップクラスのシェアを誇るグループウェア。 シンプルなユーザーインターフェイスで万人向けな作りになっています。 Zoom、Google Meet、SkypeなどのWeb会議ツールと同様の機能もあり、テレワークでもよく使われています。 Teams無料版にあるWeb会議ツール部分に絞って、基本的なことを説明していきたいと思います。 テレワーク用にロジクール社のWebカメラを持っているのですが、他メーカーから良いWebカメラが次々に発売されるのを見て、買い換えるか悩み中。 T ...

PC版Skypeの初期画面

Skype PCデスクトップ版のインストールと使い方|無料通話・ビデオ通話を始める方法

コミュニケーションツールの古参Skypeの、Web会議の基本的な使い方を説明したいと思います。 他社サービス無料版に比べて、Web会議を時間無制限で使えるのが最大のメリット! テレワークで時間を気にすることなく会議ができます。 無料版でも録音・録画機能が使えるのも地味に大きい。 テレワーク環境のレビュー用に、高画質カメラのハイエンドAndroidスマホを最近購入しました。 Skype(PCデスクトップ版)とは? Skype(スカイプ)は、Microsoft社が提供するコミュニケーションツールで、ビデオ会議 ...

Googleのロゴ(少しぼかしている)

Google Meetの使い方|PCで簡単にオンライン会議を始める方法

Web会議ツールGoogle MeetのPC版を、はじめて使う人に向けて基本的な解説をしていきます。 Google MeetはGoogle社が提供する、シンプルな見た目と直感的な操作感のオンライン会議ツールです。 ビデオ会議・音声通話・画面の共有・チャット・ホワイトボードなどの機能が手軽に使えます。 ソフトのインストールは不要で、Googleアカウントさえ持っていれば誰でもすぐにWeb会議が始められます。 Google Meet(PC版)とは? Google Meet(グーグル ミート)は、Google社 ...

テレワークで見かけるICTとは?|ITとの違いと活用ツールを解説

「ICTツールを使ってWeb会議やチャットをする」というようにICTという言葉をよく見聞きします。 「ITなら知っているけど、ICTって何なの?」と疑問に思う方も多いはず。 そんなICTの概要(言葉の意味・背景・主なツールなど)についてご紹介したいと思います。 ICTって何?(ITやIoTとの違い) ICTとは? ICTとはInformation and Communication Technologyを略した言葉で、日本では情報通信技術と訳されています。 英語の中にCommunicationという記載が ...

テレワークに最適!自宅以外のおすすめ作業スポット9選

テレワークをする際に、会社勤めの方は在宅勤務しか認められていないことがほとんどだと思います。 でも、会社から許可を得た人やフリーランスの方などは自宅以外の場所でも仕事をすることができます。 今回は自宅以外でテレワークできる、オススメのテレワークスポット(場所)を紹介したいと思います。 個室を使えるテレワーク向きの場所 コワーキングスペースのようなみんなで同じ大部屋に集まって仕事する空間も良いですが、最近は時節柄なかなか難しいものがあります。 というわけで、1人で使えるテレワークスポットはないかなと探してみ ...

リモートワークにおけるネットワーク環境の重要性と構築方法を解説

テレワークにはネット環境が必須です。 しかし、自宅で固定のネット環境を契約していない人もいるのではないでしょうか? テレワークをする時に快適・安全なネット環境を確保したいという方に向けて、知っておきたいネット環境についてご紹介します。 自宅でインターネットに繋ぐ(光・ケーブルテレビ等) 光回線、ケーブルテレビ回線、ADSL、これらをまとめて固定回線(自宅に固定して使用するインターネット回線)と言い、主に自宅や会社などで利用することになるインターネット回線です。 光回線(光ファイバー) 光回線とは、光ファイ ...

リモートワークに最適なパソコンの選び方|失敗しないためのポイント解説

「テレワークにパソコン(PC)が必要だけど、どんなPCを買えばいいかわからない・・・。」 そんな人のためにどんなPCを選べばいいかを記事にしました。 この記事を読むとどんなPCがテレワークに向いているのかわかります。 周辺機器についても軽く触れますのでぜひ参考にしてください。 ノートPC・デスクトップPCのどちらがテレワーク向け? テレワークでは主にノートPCを使用する人が多いです。 デスクトップPCを貸与するという会社もあるかもしれませんが、かなりレアケースでしょう。 テレワークに向いているのはノートP ...