テレワークの問題解決 メディア ネタ

Q&Aいまさら聞けないテレワークの常識 本のレビュー

2021年6月13日

たくさんの はてなマーク

Q&Aいまさら聞けないテレワークの常識
著者:武田かおり、中島康之
発売日:2020年10月16日

Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。

テレワークに関わって10年以上のキャリアをもつ社労士がアドバイス

社労士のイラスト

10年以上に渡って、企業のテレワーク相談を受けてきた社会保険労務士(社労士)の2人。

日本でテレワークという言葉が急激に認知された2020年。
それ以前は「テレワークって電話でする仕事?」「テレワークってテレアポ?」という質問をされていたそう。

20年前だと日本でのテレワークの知名度は皆無に等しく、勉強するにも図書や文献がなくて海外の書籍で学んでいたとのこと。

テレワークのよくあるケースを、法律面から事細かに紹介

テレワーク × 就業規則・労使協定・労働契約法・労働基準法...

社会保険労務士の事務所

いかにも「社労士が書きました」とわかる少し硬めの文体。
行政がわかりやすく説明した資料といった感じ。

就業規則・労使協定・労働契約法・労働基準法などから見た、会社内でのテレワーク運用が事細かに書かれている。
会社内でのルール作成・運用だけでなく、テレワークを実務的にマネジメントするにあたってのポイント紹介もしている。

長年のノウハウから得たものなので、非常に具体的な内容が列挙されている。

本のターゲットとしては、特に企業内のテレワーク担当者。必携の書レベル。

テレワークを導入したが、途中で挫折した会社は多い

テレワークが上手くいっていない男性

テレワークを導入しようとしたが、生産性の低下になってしまったので挫折した会社は多いと聞きます。
この本、もしくはテレワークに詳しい社労士に相談すれば再導入の道が見えるかもしれない。

一気にテレワーク化するのではなく、じょじょにテレワークを導入するのが大事。

巻末には「ハイブリッド型テレワーク勤務規定」のサンプルが掲載されている。
これからテレワークをしようと考えている会社に参考になりそう。

テレワークを推し進める「いまさら聞けない」悩みの解決書という位置付けの本。
日本でのテレワーク事情はまだまだ遅れているので、今後じわじわと注目される本になりそう。

テレワーク 質問集

テレワークQ&Aの一部

テレワークQ&Aのイラスト

  • 問題がある社員をテレワークさせないように出来るか?
  • 昼休みの時間は自由にとらせていい?
  • 社内メンバーのメンタル不調に気付くポイントは?
  • 高齢社員のテレワーク活用法は?
  • テレワーク時の労働災害はの適用は?

など、現場で見て聞いたQ&A集になっているので、テレワーク特化ブログのリモライフとしては非常に参考になった。

高齢社員のテレワーク活用のケースを紹介。
建築関係の会社で、建築現場に若手社員が向かってWebカメラで動画撮影して、そのストリーミング動画を見た経験豊富なベテラン高齢社員が指示を出すといったものだった。
若手社員は経験になるだろうし、ベテラン高齢社員は経験を活かせる。win-winの関係。

個人的に興味深かった点

興味深そうに見ている犬

本著では「半日テレワーク・半日有給」を推奨していた。
午前中は自宅でテレワークをして、午後は家族や友人との時間を持つ。
通勤時間が要らないので、かなり有意義な時間の使い方ができそう。
私も賛成なので広まって欲しい。

在宅ワークと在宅勤務は似ていて違うもの、というのが勉強になった。
在宅ワークは請負契約、在宅勤務は雇用契約。
知らずに使っている人は多そう。

過去の緊急事態宣言下でとったアンケートでは、自宅でWeb会議をする場所としてトイレ・お風呂といった答えがごく少数あり驚いた。まさに緊急事態。

created by Rinker
10年以上も企業のテレワーク相談を受ける2人の社労士が、 法律に基づく適切な制度策定の方法を示すとともに、
現場から寄せられる悩みや、各社の失敗事例・成功事例をもとに、実践的な知識を授ける

おすすめ記事

ICT/oTで繋がるロボット

テレワークで役立つ

2023/3/9

テレワークで見かけるICTってなに?

ひきこもりライター流浪の民です。 やっと、やっと!テレワーク環境の改善に取りかかりました!今からウキウキしてます。 最近「ICTツールを使ってWeb会議やチャットをする」というようにICTという言葉をよく見聞きします。 「ITなら知っているけど、ICTって何なの?」と疑問に思う方も多いはず。 そんなICTの概要(言葉の意味・背景・主なツールなど)についてご紹介したいと思います。 ICTって何?(ITやIoTとの違い) ICTとは? ICTとはInformation and Communication Te ...

ReadMore

レンタルスペースでテレワークをする女性

テレワークで役立つ

2023/3/9

自宅以外でテレワークにおすすめの場所

ワークアウト好きテレワークライターのCameHomeです。 普段は自宅でテレワークをしてるけど、息抜きを兼ねてたまには外でテレワークをしたい! テレワークをする際に、会社勤めの方は在宅勤務しか認められていないことがほとんどだと思います。 でも、会社から許可を得た人やフリーランスの方などは自宅以外の場所でも仕事をすることができます。 今回は自宅以外でテレワークできる、オススメのテレワークスポット(場所)を紹介したいと思います。 個室を使えるテレワーク向きの場所 コワーキングスペースのようなみんなで同じ大部屋 ...

ReadMore

テレワークの問題解決 メディア ネタ

2023/3/13

テレワークの最新セキュリティ紹介【ゼロトラスト、VDI、VPN】

テレワークのセキュリティ事情について最新の調査結果があったので紹介します。 BYOD、VPN、ゼロトラストなどセキュリティ用語は馴染みが薄いので、用語の説明を軽く入れました。 2020年1月~12月にセキュリティ インシデントが発生した民間企業と官公庁の、ITシステムと情報セキュリティ担当者の1065人を対象に「テレワーク導入組織に対するセキュリティ対策意識調査」をインターネットで実施。 その調査結果をデジタルアーツが発表しました。(調査日:2021年4月16日~4月21日) 回答は比較的、従業員規模が大 ...

ReadMore

テレワークで役立つ

2023/3/9

テレワークで役立つネット環境知識

テレワーク初心者&ひきこもりライターの流浪の民です。 コンパクトなデスクとデュアルディスプレイが欲しいっ! テレワークにはネット環境が必須です。 しかし、自宅で固定のネット環境を契約していない人もいるのではないでしょうか? テレワークをする時に快適・安全なネット環境を確保したいという方に向けて、知っておきたいネット環境についてご紹介します。 自宅でインターネットに繋ぐ(光・ケーブルテレビ等) 光回線、ケーブルテレビ回線、ADSL、これらをまとめて固定回線(自宅に固定して使用するインターネット回線)と言い、 ...

ReadMore

ホットタオル・アイマスクをする男性

テレワークで役立つ

2023/3/9

テレワークに疲れた人へおすすめの気分転換方法14選

ひきこもりライターの流浪の民です。 テレワークでは、一人で仕事を進めることが多いので同僚と話す機会も減ってコミュニケーションが少なくなりますよね。 自宅でずっと座っているので、運動不足にもなりがちです。 煮詰まって気分が重くなるときもあるでしょう。 そんなときは気分転換でもして心身ともにリフレッシュしましょう。 ほんの少し時間をとって心身をリフレッシュすると気分も良くなり、効率よく仕事を進められるようになります。 今回はそんなときにおすすめの気分転換の方法をまとめてみました。 ぜひ試してみて自分にあった気 ...

ReadMore

Microsoft Teams(スマホアプリ)

テレワークで役立つ

2023/3/9

Teams(スマホアプリ版)での会議のやり方

液晶ディスプレイに引き続いてデスクトップPCを購入してしまった、ひきこもりライター流浪の民です。 いろいろ買いすぎだろ!って突っ込み待ってます! 一通り整備ができたら、またご紹介しますね! この記事では、Microsoft Teams(スマホアプリ版)の会議のやり方についてご紹介します。 Microsoft TeamsにはPC版以外にもスマホアプリ版があるので、PC版と同じようにMicrosoftアカウントがあればスマホアプリですぐに会議を始めることができます。 Microsoft Teamsとは? Mi ...

ReadMore

テレワークで役立つ

2023/3/13

デスクトップ画面を整理するだけで、テレワークの作業効率アップ!

日常のテレワークやPC作業で、デスクトップ画面・ストレージ内が散らかっている人を結構見かけます。 PC内が整理されていないと、目当てのファイルやフォルダを探すのに時間がかかってしまい作業効率が悪いです。 知らず知らず、その作業効率の悪さから無意識なストレスも受けていることでしょう。 まずはデスクトップ画面からキレイに整理しちゃいましょう。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 デスクトップ画面の大まかな整理方法 PC内の整理と、現実世界の断捨離はやるこ ...

ReadMore

Zoomスマホアプリ

テレワークで役立つ

2023/3/9

Zoom(スマホアプリ版)での会議のやり方

ついに自宅のテレワーク環境が整った(強くなった)ひきこもりライター流浪の民です。 いっそのこと一通り揃えてしまえ!と思って揃えたものの紹介はまた近いうちにします。 この記事では、Zoom(スマホアプリ版)で会議をするやり方(基本部分)をご紹介していきたいと思います。 ホスト(会議ルームの管理者)となる人はセキュリティの設定などを知っておく必要がありますが、基本的な使い方は難しくなく、手軽に使えるWeb会議ツールです。 Zoomとは? Zoomは、いくつもあるWeb会議ツールの中で最も使われているWeb会議 ...

ReadMore

PCデスク環境構築 テレワークの問題解決

2023/3/19

デスク環境はケーブル&収納を整理すると見た目が全然変わる

PCデスク環境を整えていくと、必ず壁に阻まれるのがケーブルと収納の問題。 ケーブルと収納をきちんと整理整頓しておくと使いやすいし、何より気持ちが良い。 私のPCデスク環境構築でのケーブル&収納の整理整頓を紹介します。 Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。 PCデスク環境の電源ケーブル周りは工夫して隠す ケーブルジャングル 現在の自宅PCデスク環境。 基本的に不要な物は置かない。 PCデスク右奥から、太いケーブルがチラッと見えますが・・・ こちらもCHE ...

ReadMore

PCデスク環境構築 テレワークで役立つ

2023/3/20

【4K】BenQ EW3280Uレビュー テレワーク・動画・ゲームOKなリッチなモニター

テレワークで使われているPCのほとんどがノートPCとの統計が出ています。 小さな画面なのでどうしてもマルチタスク作業が捗りません。 ノートPCはサブモニターを追加するだけで、作業領域が広がって仕事の効率が一気に向上します! ビジネスチャットのSlackを常時開いたり、Web会議(例:Zoom)ウインドウを複数開きながら参加したり、資料を見ながらテキストを作成したり・・・。 ノートPCに簡単に追加できるリッチな4Kモニター「BenQ EW3280U」を紹介します。(2年以上使用でのレビュー) Safe Ha ...

ReadMore