ガジェット レビュー記事
BenQ EW3280U レビュー|4K HDR対応32インチモニターで仕事・ゲーム・動画が快適に
どうも、液晶モニターのデュアルディスプレイ歴が10年以上あるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 「テレワークで使われているPC」のほとんどがノートPCとの統計が出ています。 ノートPCは小さな画面なので、どうしても並列に作業をすると効率が悪いです。 そこでノートPCにモニターを追加すると、作業領域が広がって仕事の効率が一気に向上します! ノートPCと簡単接続できるリモコン付きの4K 32インチHDR液晶モニター「BenQベンキュー EW3280U」をレビューします。 ...
どうも、最近カメラをSONY α6700に買い替えて、ブログの写真クオリティが上がったヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 現在(2024年11月25日時点)、デスク周りで使っているアイテムたちを紹介します。 画像内のアイテム名をクリックすると、紹介記事へリンクするようにしました。 (PC のみ対応、スマホやタブレットは非対応) デスク周りの使用アイテム1 画像内の製品名をクリックすると詳細記事を読めます。 (PC のみ対応、スマホやタブレットは非対応) 液晶モニター( ...
デスク周りを整理|ケーブルを隠して収納を工夫し、見た目をスッキリさせる方法
どうも、電源ケーブル類が見えているのは生活感がでるので、できるだけ隠したいヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 PCデスク環境を整えていくと、必ず壁に阻まれるのがケーブルと収納の問題。 ケーブルと収納をきちんと整理整頓しておくと使いやすいし、何より気持ちが良い。 私のPCデスク環境構築でのケーブル&収納の整理整頓を紹介します。 【PCデスク環境】の電源ケーブル周りは工夫して隠す ケーブルジャングル PCデスク右奥から、太いケーブルがチラッと見えますが・・・ 「ケーブルB ...
SwitchBot テープライト2 レビュー|2024年モデルで簡単にオシャレな間接照明を実現
どうも、LEDテープライトの間接照明を気分で変えているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 定番LEDテープライト「SwitchBot テープライト」の後継モデル「SwitchBotスイッチボット テープライト2」をレビュー。 高輝度LEDチップで発色が良くなり、透明感のある艶っぽい色が表現できるようになり明るさも向上。 電球色っぽい色を出せるようになり、部屋の雰囲気を良い感じにできます。 PUコーティングで耐久性・安全性が向上し、さらに安心して長期間使える製品に。 メ ...
リアルフォース R3 カラーキーキャップセット レビュー|R2で交換してみた
どうも、東プレ リアルフォースを過去に3台買っているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 現在、東プレの高級キーボード「リアルフォース A R2A-JP4-BK」を使っています。 キーキャップが墨色印字で見づらかったので「リアルフォース R3 カラーキーキャップセット(ホワイト)」に交換しました。 しばらく使ってみたのでレビューします。 この記事では、東プレ公式サイトから画像・情報を一部引用させてもらっています。 メリット デメリット 自分好みの見た目にカスタムできる ...
SwitchBot K10+ レビュー|小は大より優れる!驚異的に小さいロボット掃除機
どうも、ロボット掃除機の便利さを知ってからスマートホーム化を進めているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 Anker Eufy 最上位モデルのロボット掃除機を使っていて「家事が一つ減って便利だなぁ」と思っていたらスゴい製品が出てきました。 世界最小級である直径約25 cmのロボット掃除機「SwitchBot K10+スイッチボット ケーテン プラス」 トップ画像のように、2リッターのペットボトルと並べてもわかる驚きの小ささ! 「小さいと色々性能が低いんでしょ?」と思い ...
テレワーク中の掃除が楽になる!おすすめロボット掃除機『Anker Eufy RoboVac X8 Hybrid』を使ってみた感想
ロボット掃除機を購入。テレワークの空き時間を活かせるように ロボット掃除機とは その名の通り、自動的に動いて掃除してくれるロボットです。 2002年に発売された世界初のロボット掃除機「ルンバ(アイロボット社)」が有名です。 購入した理由は? ロボット掃除機の購入前は1週間に一度の頻度で、キャニスター型の掃除機(ケーブル付き)で自宅を掃除していました。 休日に「よし、やるか!」と、ちょっと気合を入れてやる、これがなかなかに疲れる家事仕事…。 知り合いがロボット掃除機を使っていて「便利よ~」と聞いていたので、 ...
Blue Yeticaster レビュー|クリアな音質とスタイリッシュなデザインを徹底解説
どうも、ちょっと派手目のガジェットが好きなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 普段のテレワークでは、USBマイク「ロジクール Blue Yeti X」を使っています。 Yeti Xは純正マイクスタンドが立派な作りなので、買ってからずっとマイクスタンドで使っていました。 最近、知り合いがマイクアームスタンド Blue Compassを購入したのを見て「カッコイイ・・・」と感じ、「同じのを買っちゃおう!」となりました。 Compassだけでなくショックマウントも欲しかった ...
SOUNDPEATS GoFree2 レビュー|軽快な使い心地がクセになる耳掛けイヤホン
どうも、オーディオ製品が大好きなヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 耳への負担が少なく、長時間装着していても疲労感が少ないオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンの「SOUNDPEATS GoFree2サウンドピーツ ゴー フリーツー」をレビューします。 耳を塞がないので外の音がそのまま聞こえるので「ながら聴き」ができて便利。 家事をしながら電話の着信音・子供の声、玄関チャイム音が聞こえます。 マイク通話の音質が優秀で、リモートワークのWeb会議にも向いています。 SOUN ...
FIFINE AmpliGame A20 レビュー|コンパクトサイズで迫力の低音とRGBライティングを実現したゲーミングスピーカー
どうも、FF7 RebirthのPC版発売を待ち望んでいるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 アンプ内蔵のゲーミングスピーカー「FIFINE AmpliGameファイファイン アンプリゲーム A20」をレビューします。 「キミのゲーム時間、もっと響かせる。」 ~スタイリッシュなデザインと迫力のサウンドでプレイを彩る~ コンパクトなサイズから想像つかないパワフルなサウンド。 RGBライティングで光ってゲーミングな雰囲気。 最近流行っているBluetoothではなく、あえ ...