ガジェット レビュー記事
SONY WF-1000XM5 レビュー|ノイキャン最強クラスで高音質なワイヤレスイヤホン
どうも、藤井風にハマってしまったヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 外出時のワイヤレスイヤホンに「SOUNDPEATS Opera 05」を使っていたのですがノイズキャンセリングがイマイチ。 そこで、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を誇る完全ワイヤレスイヤホン「SONY WF-1000XM5」を購入したのでレビューします。 「世界が静寂に染まる、音楽だけが響く。」 価格に見合った高音質、リモートワークのWeb会議に最適なマイク通話品質、ゲームや動画でも音の遅延 ...
VOLTME USB-Cケーブル L字型コネクタ レビュー|Ankerと同レベルなのに安い!
どうも、充電用USBケーブルはいつもデスクに完備しているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 スマホ利用が当然の現代では必要不可欠なUSB充電機器の「VOLTME USB-Cケーブル L字コネクタ(100W)」、「VOLTME Revo 100 充電器」をレビューします。 L字コネクタはスマホやノートPCの充電時にケーブルが出っ張らずスッキリした見た目でスマート。 コネクタ部分は高級感あるチタンっぽくてLEDライト付き。 発売したばかりの「VOLTME USB-Cケーブ ...
デスクライトZ-N1100徹底レビュー|スタイリッシュでオシャレな照明
どうも、起きてから寝る直前までデスクライトを点けているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 テレワークで部屋の天井にある照明だけでPC作業をしていると、手元が暗くて目が少しずつ疲れてきます。 長期間続けると視力の低下にもつながる可能性あり。 デスクライトがあると手元がハッキリ見えて、目が疲れにくいです。 テレワークと じっくり向き合うならデスクライトの導入をしておきたい。 私が使っているデスクライト「山田照明 Z-LIGHT Z-N1100」を長期レビューします。(5年 ...
スマートバスマット レビュー|体重計に乗る習慣が必ずつくステルス家電
どうも、体重計には毎日乗るようにしているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 バスマットに乗るだけで体重測定できるissinの「スマートバスマット」をレビューします。 バスマットの下に体重計が仕込まれており、お風呂上がりに必ず乗るので無意識のうちに体重測定が完了。 本体に体重を表示する液晶ディスプレイはなく、ダイエット中の方へのストレスを軽減。 体重データはWi-Fiでスマホアプリへ自動的に送られ体重管理ができます。 ソフト珪藻土けいそうどマットは柔らかく、速乾性に優れ ...
BenQ EW3280U レビュー|4K HDR対応32インチモニターで仕事・ゲーム・動画が快適に
どうも、液晶モニターのデュアルディスプレイ歴が10年以上あるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 「テレワークで使われているPC」のほとんどがノートPCとの統計が出ています。 ノートPCは小さな画面なので、どうしても並列に作業をすると効率が悪いです。 そこでノートPCにモニターを追加すると、作業領域が広がって仕事の効率が一気に向上します! ノートPCと簡単接続できるリモコン付きの4K 32インチHDR液晶モニター「BenQベンキュー EW3280U」をレビューします。 ...
Lenovo ThinkBook 13x Gen2 レビュー|鬼コスパなモバイルノートPC(2023年)
どうも、PC歴20年以上のリモートワーカーヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 鬼コスパのモバイルノートPC「Lenovo ThinkBookレノボ シンクブック 13x Gen2」を買っちゃいました! 13.3インチで2560x1600の高解像度・sRGB100%の広色域・IPSパネルで発色抜群と、なかなかの高画質ディスプレイ。 Intel Core i5-1235U、メモリ16GB、NVMe SSD 512GB、Wi-Fi 6E対応で、ビジネス・勉強・プライベート用 ...
SwitchBot テープライト2 レビュー|2024年モデルで簡単にオシャレな間接照明を実現
どうも、LEDテープライトの間接照明を気分で変えているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 定番LEDテープライト「SwitchBot テープライト」の後継モデル「SwitchBotスイッチボット テープライト2」をレビュー。 高輝度LEDチップで発色が良くなり、透明感のある艶っぽい色が表現できるようになり明るさも向上。 電球色っぽい色を出せるようになり、部屋の雰囲気を良い感じにできます。 PUコーティングで耐久性・安全性が向上し、さらに安心して長期間使える製品に。 メ ...
FIFINE AmpliGame A20 レビュー|コンパクトサイズで迫力の低音とRGBライティングを実現したゲーミングスピーカー
どうも、FF7 RebirthのPC版発売を待ち望んでいるヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 アンプ内蔵のゲーミングスピーカー「FIFINE AmpliGameファイファイン アンプリゲーム A20」をレビューします。 「キミのゲーム時間、もっと響かせる。」 ~スタイリッシュなデザインと迫力のサウンドでプレイを彩る~ コンパクトなサイズから想像つかないパワフルなサウンド。 RGBライティングで光ってゲーミングな雰囲気。 最近流行っているBluetoothではなく、あえ ...
BenQ ScreenBar Halo 2 レビュー|前後ダブルライト搭載で、改良された無線リモコンが魅力のモニターライト
どうも、快適作業環境を追求し続けているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 「BenQ ScreenBar Haloベンキュー スクリーンバー ヘイロー 2」は、モニター上に取り付ける省スペースな多機能モニターライト。 前面と背面を同時に照らすダブルライト構造に加え、USB-C給電対応、自動調光機能、そして操作性が大幅に向上した新型ワイヤレスリモコンなど、快適性を追求したBenQの最新モデルです。 デスク環境のアップグレードを考えている方や、目に優しい照明を探している方 ...
SOUNDPEATS Air4 レビュー|耳に優しい軽量ワイヤレスイヤホンの実力を解説
どうも、外出時はワイヤレスイヤホンを必ず持ち歩いているヘタリティ(プロフィール、お問い合わせ、@KEF47223925)です。 耳への負担が少ないインナーイヤー型で軽い付け心地がよく、気軽に使える完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air4サウンドピーツ エアーフォー」をレビューします。 2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント機能は、PCでリモートワークしつつスマホで音楽を流せて便利。 音質は高音域重視で全体的にクリアで爽快。音抜けの良いコスパの高いサウンドにビックリ。 非常にコンパクトな ...