広告 PCデスク周り リモートワーク

【PCデスク周りのオシャレ雑貨品】ほぼAmazonで買えるアイテム

2021年7月12日

お洒落な雑貨が棚にたくさん並んでいる

デスク、椅子、PCと買い揃えた。 しかし何かが足りない・・・。
「部屋の雰囲気だー!」

部屋の雰囲気が変わるだけで集中しやすさ、リラックス度が変わってきます。

PCデスク周りの雰囲気作りには、インテリアの雑貨が簡単。
私が使っている オシャレ雑貨を紹介します。

Safe Haven(セーフヘイブン)です。PCデスク環境のアップデートにハマっています。

【PCデスク環境晒し】イベントで入賞した経験あり

DIGITAL DIYのPCデスクグランプリ2020のバナー

2020年末に、PC&ガジェット系サイト「DIGITAL DIY」で、PCデスク環境の晒し写真イベントにエントリー。

結果はなんと・・・Creative賞1位を受賞!(「Adobe CC1年分」を頂きました)

オシャレ雑貨は小物だけど、映える写真に貢献してくれたと思います。

PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!第16弾! - digitaldiy
PCデスク晒しちゃってる方に突撃インタビュー!2021 あなたのこだわり語っちゃってください!第16弾! - digitaldiy

昨年末開催された 『Ultimate PC デスク グランプリ 2020 ~究極のPC環境No.1決定戦~ 』

digitaldiy.jp

【PCデスク周り】現状の雰囲気

PCデスク周り 現状の雰囲気

オーダーメイドのPCデスク右側に、無印良品のユニットシェルフを配置。
ユニットシェルフはパーツを組み合わせてあり、サイズは幅135 x 高さ125 x 奥行き40 cmと結構大きめ。(キャスター付き)

ユニットシェルフの棚に雑貨をいくつか飾っています。
よくあるL字デスクと違って、立体的に物を置けるので気に入っている。

PCデスクが変わったのが気になった人はこちらの記事へ。

こちらもCHECK

DIYシールで表面が綺麗に張り替えられたPCデスク
テレワークに使っているデスクを、簡単にDIYシールでオシャレ!

コロナ禍以降、テレワークで自宅にて仕事する人は急増しました。 急遽、会社にテレワークを命じられて、多くの人が困ったのがPCデスクやチェアが自宅に無いこと。 テレワークが広まった当初は、リビングの食卓や ...

続きを見る

【Amazonで売っているオシャレ雑貨】(かっこいい系)

オシャレ雑貨の組み合わせ

お洒落な雑貨品が棚に並んでいる(拡大写真)

棚の上段に飾ってある現役のオシャレ雑貨たち。

シンプルで綺麗な感じにまとめています。

ここまで色々な変遷がありました。

透き通ったリンゴ

透き通ったリンゴの置物(ペーパーウェイト:雑貨品)

イオンモール内のインテリア雑貨店なんかでよく置いてある、気泡が入った半透明な透けるアップル。
間接照明と相性がよくて、綺麗に透けてくれる。

本来の使い方はペーパーウェイトで、紙にペンで書く時の重りらしい。

ちなみに私はApple信者ではなくWindows信者。

created by Rinker
アクリル素材のリンゴ Appleファンは必携
高さ11cm 約250g

ミニチュア楽器(ハンドメイド)

うちのオシャレ雑貨の中で一番値段が高い。
けど、一番気に入っている。

ひのきで作られていて、ほのかに木の香りがする。
グランドピアノ、コントラバス、ヴァイオリンの3点。

このミニチュア楽器だけAmazonではなく、ハンドメイド雑貨が集うminneで購入。

木の雑貨3×GOOD - 作品一覧(販売中) | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト
木の雑貨3×GOOD - 作品一覧(販売中) | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

「木の雑貨3×GOOD」をご覧いただきありがとうございます。 木の仕入れから製材、デザイン、制作、発送とすべてを自社で行っています。 作品をお迎えくださる方にお喜びいただけるよう、お客様一人一人を「大 ...

minne.com

フロアランプ(電球色LEDライト)

壁に暖かみのある光を照らしているフロアランプ(間接照明:電球色)

間接照明LEDテープライトの補助として導入。

こちらもCHECK

Webカメラの画質・性能比較で、撮影テストで映る若い男性
テレワークでWebカメラの画質アップする間接照明!簡単設置でオシャレなライト

テレワークでWeb会議をしていると、Webカメラに映る自分の顔が暗く見える・・・。 天井のシーリングライトは点いているんだけど・・・。 見た目は悪いよりも、良い方が得をするのが世の常。 ちょっとの工夫 ...

続きを見る

天井側・壁に向けて照らすだけで、他のオシャレ雑貨が映える。

光りが強すぎると間接照明の雰囲気がでない。
20W相当ぐらいの電球色LEDライトがウチではちょうどよかった。

created by Rinker
木枠シェードの隙間から漏れた灯りが壁に陰影をつくる
間接照明に使いやすく、雰囲気でます
created by Rinker
日本メーカー「オーム電機」製
間接照明に使いやすい20W相当の明るさのLED電球(電球色)

腕時計 ディスプレイ スタンド

観賞用のディスプレイスタンドに腕時計がたくさん並んでいる

腕時計は服装に合わせて変えるので4つあります。
右からCASIO エディフィス、CASIO オシアナス、FOSSIL TREND、CASIO G-SHOCK
CASIOが多いな・・・。 G-SHOCKの電池切れてるし。

腕時計ディスプレイスタンドそのままだと、腕時計が滑って正面を向かないので小さいウレタンゴムを貼って、引っかけるようにしています。

この腕時計 ディスプレイ スタンドがある棚は、外へ出掛ける時にすぐ持っていける物を置いてます。
財布、鍵、ハンドタオル、マスク。
この棚の場所はオシャレよりも利便性をとってますね。

created by Rinker
腕時計、ブレスレット、ネックレス,ジュエリーなど見せる収納
長さ24.5 x 上幅4.89 x 底幅8.0 x 高さ17.0cm
created by Rinker
高い接着力ではがれやズレに強く、すべり止め効果の高いクッションゴム
ドアなど、接触面のキズやぶつかり音を防ぐ サイズバリエーションあり
created by Rinker
耐衝撃構造、20気圧防水機能、カレンダー機能、LEDライト付き
長年売れているベストセラーデモル カラバリあり

【Amazonで売っているオシャレ雑貨】(日用品・コモディティ)

シンプルな置き時計

シンプルなSEIKOの置き時計「BC402W」

時間、日付(曜日)、気温、湿度、と欲しい情報がそろった「シンプルな置き時計」。

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで探しまくったけど、シンプルな置き時計は意外と少ない。
無印良品の置き時計はシンプルで良いんだけど値段が高い・・・。

このSEIKOの置き時計は、「無印良品」に比べると結構安い。

2つ買って、1つはベッド脇に置いて目覚まし時計として使ってます。

created by Rinker
時間、カレンダー、温度、湿度と必要最低限欲しい情報を表示
シンプルで扱いやすい目覚まし時計 色:白/黒/木目/銀
created by Rinker
時間、日時、温度、湿度と必要最低限欲しい情報を表示
ブランド名すら見えない本当にシンプルなアラーム付時計 色:白/黒

ティッシュケース

QUARTER REPORTのオシャレなティッシュケース(マルチカラー:雑貨品)

ティッシュは買ってきたままの状態でも使える便利な日用品ですが、素のままだと生活感が一気に出ちゃう。
ティッシュケースに入れてあげることで生活感が薄れます。

この写真のQUARTER REPORT ティッシュケース マルチカラーは絶版品のようで、Amazonで長らく売ってません。
QUARTER REPORTのティッシュケース」は全体的にオシャレで作りもいいので、他のカラーもありだと思います。

フックがあるので吊り下げも可能。

created by Rinker
日本製 着せ替えしやすいホック留め フックに掛けられるループつき
ヴィンテージテイストに仕上げた綿帆布 カラバリ10種類以上

ゴミ箱(ダストボックス)

SAITO WOODのオシャレなゴミ箱(ダストボックス:雑貨品)

ゴミ箱って普通は部屋に置いてあると、どうしても生活感が出ちゃいます。

この「ゴミ箱」は天然木にウレタン塗装がしてあって、品がありつつ耐久性も高い。

Amazonで買ったんですが注文履歴を見ると2009年の購入でした。10年以上も使ってるのか・・・。

部屋の雰囲気をあまり損なわないので、PCデスク環境の写真撮影する時でもそのまま置いた状態が多いです。

created by Rinker
サイトーウッド 国内老舗インテリアメーカーのゴミ箱
シンプルだけに造りの上質さが伝わる 容量:8L/10L/16L

【Amazonで売っているオシャレ雑貨】(かわいい系)

フェイクグリーン

オシャレでかわいい小さな植物(フェイクグリーン:雑貨品)

以前はPCデスク周りに置いていた、「小さめのフェイクグリーン
今は寝室の棚に置いてます。

フェイクグリーンは水をかける必要がない、手入れがいらないのが良いです。

フェイクグリーンは色々買ってきましたが、コレは作りがまあまあレベルで、安いのでコスパがいいですね。

間近で見るとさすがにフェイクグリーンって分かりますが、2~3m離れた所から見ると本物っぽく見えます。

抗菌消臭効果のある光触媒加工がされてるらしいけど、効果は全然感じません。

created by Rinker
ユーカリ/ファンシェイプ/エアプランツの3個セット
抗菌消臭効果のある光触媒加工を葉に施してあります

鳥の置物

意外とオシャレで、可愛らしい鳥の置物が4つある(雑貨品)

安かったので、遊びで試しに買ってみたら意外と良かった2点。

鳥さん3体セット」の方がシンプル&北欧チックでオシャレ。
足は鉄製、本体は木製。

ひよこフェイクグリーン」は、間近で見ると安っぽい。
2m以上離れればOK。

created by Rinker
光によって空気清浄機のような働き(光触媒)をし周囲をキレイに保つ
「殺菌・抗菌」「脱臭・消臭」「有害物質の除去」という3つの作用あり

ソーラー風車

日光を当てると羽根が回り出す、ソーラー風車(オシャレ雑貨品)

強い光を浴びると、ガラス内の薄い金属板が回る仕組みの「ソーラー風車

晴天の日に窓際に置いておくと「グルグルグル」と結構勢いよく回る。

室内灯だと、かなり近づけないと全然回らない。

created by Rinker
不思議なでオシャレな工芸品&置物
窓辺で太陽光を受けて、羽がクルクルと回りのクラシカルなインテリア小物

【Amazonで売っているオシャレ雑貨】(その他)

デジタルフォトフレーム

自分の好きな画像をスライドショーで映せるデジタルフォトフレーム(オシャレ雑貨品)

単に写真を飾るよりは、自分の好きな画像をスライドショーできるデジタルフォトフレームの方がいいんじゃない?と数年前に買ったもの。
フレームに木目シールをDIYで貼っています。

安物TNパネルなので発色がイマイチで視野角も狭い上に、解像度も800x600と低スペック。
それでも小さな写真を単に飾るよりはいいので、1000枚以上のお気に入り画像をデジタルフォトフレーム本体内臓メモリに入れてランダムにスライドショーで流してます。

いまは高画質IPSパネル(広視野角)で1920x1080の「高解像度デジタルフォトフレーム」が安価で売っている時代。
そのうち買い換えたいなぁと思ってます。

created by Rinker
1920×1080解像度 16GB内蔵メモリ タッチパネル IPS広視野角
USB/SDカード対応 写真/動画/スライドショー
日本語取扱説明書 付き

大画面で高画質な風景動画が流れる「Atmoph Window 2」が気になってます。

created by Rinker
ネットにつながり世界中の風景を動画で見ることができるスマートディスプレイ
独自に4K/6K撮影してきた、世界各国1500種類以上の風景を楽しめる

おすすめ記事

「東プレ リアルフォース R2A-JP4-BKを紹介する記事」のバナー

「東プレ リアルフォース」クセになる打鍵感で快適テレワーク

こんにちは、PC歴20年以上でキーボードを20台近く使ってきたSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 その中でも使い心地がよくて、リピートして買っている「東プレ リアルフォース」というキーボードがあります。 打鍵感、キー配列、サイズ感、本体重量のバランスがいい。 特に「打鍵感」は独特でハマる人が多く、昔から人気が高いキーボードです。 なぜ、このリアルフォースを現在使っているかちょっと語らせてください。 「東プレ リアルフォース」R2A-JP4-BKを使ってます 東プレ リアル ...

自宅のテレワークで使うパソコンを買い替えようか悩んでいる若い男性

テレワーク向けのパソコンとは?必要なスペックは?

コンパクトデスクとディスプレイが欲しくてたまらないテレワーク初心者のひきこもりライター流浪の民です。 「テレワークにパソコン(PC)が必要だけど、どんなPCを買えばいいかわからない・・・。」 そんな人のためにどんなPCを選べばいいかを記事にしました。 この記事を読むとどんなPCがテレワークに向いているのかわかります。 周辺機器についても軽く触れますのでぜひ参考にしてください。 ノートPC・デスクトップPCのどちらがテレワーク向け? テレワークでは主にノートPCを使用する人が多いです。 デスクトップPCを貸 ...

2021年下半期~2023年上半期までの、テレワーク情報まとめたのを説明したバナー

リモライフ休止中のテレワーク、リモートワーク関係の情報まとめ

リモライフ内の過去記事のリライト、細かな整備が終わったので新規記事を少しずつ投稿していこうと思います。 久しぶりに記事を書くので筆がなかなか進まない・・・。 まずはリモライフを休んでいた間のテレワーク、リモートワーク関係の情報をザッとまとめてみました。 コロナ禍でのテレワーク、リモートワークの移り変わり コロナ禍に入った直後あたりのテレワーク、リモートワーク 2020年2月頃から日本中がコロナで大騒ぎになり「会社に出社できない!」 「じゃあ出社しないで仕事できるようにするにはどうしたらいい!?」という流れ ...

「ロジクール G Blue Yeticaster BM400Cを紹介する記事」のバナー

「Blue Yeticaster レビュー」BM400C/Compass

こんにちは、ちょっと派手目のガジェットが好きなSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 普段のテレワークでは、USBマイク「ロジクール Blue Yeti X」を使っています。 Yeti Xは純正マイクスタンドが立派な作りなので、買ってからずっとマイクスタンドで使っていました。 最近、知り合いがマイクアームスタンド Blue Compassを購入したのを見て「カッコイイ・・・」と感じ、「同じのを買っちゃおう!」となりました。 Compassだけでなくショックマウントも欲しかった ...

SwitchBot K10+とペットボトルを並べて大きさを比較

「SwitchBot K10+ レビュー」小は大に勝つ!驚異的に小さいロボット掃除機

こんにちは、ロボット掃除機の便利さを知ってからスマートホーム化を進めているSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 Anker Eufy 最上位モデルのロボット掃除機を使っていて「家事が一つ減って便利だなぁ」と思っていたらスゴい製品が出てきました。 世界最小級である直径約25 cmのロボット掃除機「SwitchBotスイッチボット K10+」 上の画像のように2リッターのペットボトルと並べてもわかる驚きの小ささ! 「小さいと色々性能が低いんでしょ?」と思いきや、フラッグシップモ ...

「SwitchBotカーテン レビュー」自動開閉カーテンで快適な居住空間/アレクサ対応

こんにちは、目覚まし時計をセットして朝起きようとするとプレッシャーを少し感じるSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 目覚まし時計の音ではなく、遮光カーテンから漏れる光で自然に起きる方が、体にとってストレスは少ないように感じます。 決まった時間にカーテンが自動で開いたらいいのになぁと昔から思っていたのですが、そんな希望を満たしてくれるアイテムが発売されていたのでレビューします。 その名も「SwitchBotスイッチボットカーテン」 スマホのアプリで簡単に遠隔操作できる、いわゆ ...

「Webカメラ用ライトを紹介する記事」のバナー

Webカメラ用ライトをPCに付けると、オンライン会議で映える!【Yarra】

こんにちは、部屋の広さ以上の明るさがあるシーリングライトが無いと心許ないSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 「カメラは照明が大事!」というのは、よく耳にします。 12畳用シーリングライト&「間接照明用LEDテープライト」で十分な明るさを感じていたので、そのままWeb会議をやってきました。 しかし、Webカメラ用ライトはリモートワーク特化ブログなら避けては通れない道なので、安価なWebカメラ用ライトを一度試してみることにしました。 メリット デメリット 美肌効果があり若く見 ...

ノートPC「Thinkpad E14 Gen2」がPCデスクの上に置かれている

【レノボ ThinkPad E14 Gen2 レビュー】Thinkbook

テレワークで低スペックPCを使っていると、ストレスがたまりまくる・・・。 サクサク動くハイスペックPCが欲しい! 私が2020年8月に買った、テレワーク向けの高コスパなノートPC【レノボ ThinkPad E14 Gen2】を紹介したいと思います。 自作PC歴20年なのでPCにはうるさい方です。 ノートPC購入の動機【こぢんまりWebデザイナーの使い道】 こぢんまりWebデザイナーとは? 一人で完結できるコンパクトな依頼を好んで受けている、こじんまりWebデザイナーのSafe Havenです。 チームワー ...

オシャレなポスターでテレワーク環境を彩る!リラックス効果でストレス軽減

こんにちは、自宅にウォールステッカーやポスターを貼るのが好きなSafe Havenセーフヘイブン(@KEF47223925)です。 壁って何気ないけど、住んでいる人のオシャレ度が結構出るところなのかな、と思います。 何もない壁だと素っ気なくて気分が上がってこない。 ポスター、ウォールステッカー、壁紙、後付け棚・・・などなど壁をオシャレにできるアイテムは色々あります。 今回、オシャレなポスターをいろいろ購入して、テレワークしている部屋の壁に貼りまくってみたので紹介します。 メリット デメリット リラックスし ...

スタリッシュなデスクライト「山田照明 Z-N1100」 がセッティングされたPCデスク環境

「山田照明 Z-N1100 レビュー」スタイリッシュなデスクライト

テレワークで部屋の天井にある照明だけでPC作業をしていると、手元が暗くて目が少しずつ疲れてきます。 長期間続けると視力の低下にもつながる可能性あり。 デスクライトがあると手元がハッキリ見えて、目が疲れにくいです。 テレワークと じっくり向き合うならデスクライトの導入をしておきたい。 私が使っているデスクライト「山田照明 Z-LIGHT Z-N1100」を長期レビューします。(4年以上使用) この記事では、Z-LIGHT公式サイトから画像・情報を一部引用させてもらっています。 メリット デメリット 見た目の ...