便利なPCソフト

nomacsの使い方ガイド|avif・webpに変換できる高機能で軽い画像ビューア

2025年1月10日

どうも、アニメーションwebpをブログによく載せているヘタリティ(プロフィールお問い合わせ@KEF47223925)です。

高速画像閲覧&高機能っぷりが半端じゃない、フリーソフトの画像ビューア「nomacsノーマックス」を紹介します。

ほとんどの画像形式を開けて、次世代画像形式のavif、webpに圧縮率指定してファイル保存可能。
簡単な画像編集機能を持ち、バッチ処理ができるので画像変換ソフトとしても優秀。

Webデザイン制作するのに最適な画像ビューアです。
RAW系の重い画像をexif確認しながら素早く閲覧できるので、フォトグラファーにも向いています。

幅広いOSに対応(Windows / mac OS / Linux / BSDなど

総合評価

メリット デメリット
ほとんどの画像ファイルを開ける
アニメーションwebpを再生可能
ファイル保存形式が豊富
exifを確認できる
サムネイルバー表示可能
簡単な画像編集ができる
バッチ処理に対応
ファイルを同期して見比べできる
起動が若干遅い
タブが使いづらい

nomacsの特徴・機能解説:多機能画像ビューアの魅力

一般的な画像形式はほぼ開ける

nomacs 開ける画像ファイル 拡張子 表

nomacsはベーシックなjpg、png、gif、bmp以外に、デジタルカメラのRAW系、Photoshopのpsdを見ることができます。

Apple系で採用されているheic、次世代画像形式のavif、webpにも対応。

中身が画像であればwordのdocx、圧縮フォルダのzipでも画像を見れます。

pdfはデフォルトでは非対応なので注意。

nomacs アニメーションwebp 再生

アニメーションwebpを再生できます。

ファイルの変換・保存形式が豊富(avif、webpを含む)

nomacs 保存できる画像形式 一覧

nomacsは画像ビューアでありながら保存形式が豊富。

最近のWeb業界で流行りつつあるavif、webpに変換して保存できます。

nomacs avif webp 圧縮 保存 設定

avif、webp、jpgはファイル保存時の圧縮率を5段階で設定可能。

nomacs jpg 圧縮率 比較

jpg(約50KB)

nomacs avif 圧縮率 比較

avif(約13KB)

高い圧縮率を誇るavifの一例。

約50KBのjpg画像を「低品質」設定で保存すると約13KBに圧縮できました。
高圧縮なのに画像はほとんど劣化しません。

exifデータを見れる

nomacs exif 情報

nomacsは画像を見ながらexif(デジタルカメラの撮影情報)を確認できます。

メタデータ情報パネルを表示させるとさらに詳しいexifを見ることができます。

起動は若干遅いが、画像の切り替えが早い

nomacs 起動画面

nomacsは高速画像ビューアMassiGraと比べると起動は一瞬遅れます。

ウインドウを開いてしまえば、高解像度・大容量の画像ファイルをカーソルキーで次々に開いてもレスポンスが良いです。

拡大&縮小、フルスクリーンもストレスがない操作感。

タブに対応していますが、UIが見づらく使いにくいです。

サムネイル表示ができる

nomacs サムネイルバー 表示

nomacsはWindows11 フォトアプリのように、画面内にフォルダ内の画像サムネイルを表示させることができます。

ショートカットキーはTキー。

サムネイルバーを右クリックして、メニューから画面内の上下左右の位置に移動させることが可能。

エクスプローラー表示ができる

nomacsはエクスプローラーのフォルダツリーを見ながら画像を開けます。

ショートカットキーはEキー。

簡単な画像編集ができる

nomacs 画像編集 メニューnomacsは基本的な画像編集として、

  • 切り抜き(トリミング)
  • 回転
  • サイズ変更
  • 露出(明るさ調整)
  • 色相/彩度
  • ぼかし/シャープ
  • タイニープラネット

などができます。

操作感やUIはあまりよくないので一応できる程度です。

nomacs タイニープラネット

タイニープラネットはInsta360のリトルプラネットのような画像にできます。

バッチ処理ができる

nomacs バッチ処理

nomacsは指定したファイル・フォルダに、画像編集を一括実行することができます。(バッチ処理)

保存形式を変更できるので、jpgからavifに一括変換なんてこともできます。

ファイルを同期して、複数の画像を並べて見比べできる

nomacs 同期 画像 見比べる

nomacsはファイルを同期させて、画像の見比べがスムーズにできます。

LightroomやPhotoshopで画像編集したあとの最終確認に使えそうです。

プラグインを追加できる

nomacs プラグイン

nomacsはプラグイン(拡張機能)は最初からある程度入っていますが追加することもできます。

オープンソースで現在も更新中

nomacs GitHub

nomacsはGitHubベースで開発されていて不定期で更新されています。

ソフトウェアにバグや不具合が起こっても修正される可能性が高いです。

nomacsのダウンロード、インストール

Windows11で説明していきます。

ダウンロード、インストール

nomacs 公式サイト ダウンロード

nomacs公式サイト」からnomacsのアプリケーションがダウンロードできます。

Windowsの64bitを使っているなら「installer (64 bit)」をクリック。

1ユーザーだけでなくPC内の複数ユーザー全体でインストールする場合は「multi-user installer (64 bit)」、

USBメモリや外付けSSDなどにnomacsを入れて持ち運びたいなら「nomacs portable .zip package (64 bit)」をクリック。

公式サイトの表記ではWindows10まで対応とされていますが、Windows11でも問題なく使えます。

nomacs インストール

ダウンロードした「nomacs-setup-x64.msi」ファイルをダブルクリックで実行。

数秒でインストールされます。

「Finish」でウインドウを閉じます。

nomacs アプリ一覧 追加

インストールするとスタートボタンのアプリ一覧に「nomacs」が追加されます。

日本語に変更

nomacs 初期画面

nomacsを起動させます。

nomacs 日本語化 設定

メニューバーから「Edit」  「Settings」

「General」  「Language」  「日本語」

に変更することでnomacsの日本語化ができます。

最新版に更新する

nomacs公式サイトからダウンロードしたファイルより、ソフトウェアが更新されている場合があるので最新版に更新しておきましょう。

nomacs 最新版 更新

メニューバーから「?」  「更新を確認」

更新ウインドウが表示されたら「今すぐインストール」をクリック。

インストールウインドウで赤線を選択して「OK」をクリック。

nomacsが再起動されて更新完了。

「Finish」をクリック。

ファイルの関連付け

nomacsからファイルを関連付ける

nomacs ファイル 関連付け

メニューバーから「編集」  「設定」

設定画面が表示されたら「ファイルの関連付け」をクリック。

一番下までスクロールさせると「ファイルの関連付けを設定」があるのでクリック。

次に表示される「変更を適用するにはnomacsを再起動してください」をクリック。

Windowsから規定のアプリを変更する

「ファイルの関連付けを設定」の隣にある「規定のビューアとして設定」をクリック。

規定のアプリ一覧が表示されるので「nomacs Image Lounge」を見つけ出して選択。

nomacs Windows11 ファイル 関連付け

関連する拡張子が表示されるので、nomacsを規定のアプリにしたい拡張子を変更します。

アンインストール

nomacs アンイストール

「スタートボタン」を右クリック  「設定」を選択  左サイドバーから「アプリ」をクリック  「インストールされているアプリ」をクリック

アプリ一覧から「nomacs Image Lounge」を見つけて「…」をクリック。

「アンイストール」をクリックすることでnomacsはPCから削除されます。

nomacsの使い方

avifファイルに変換して保存する

nomacs avif 保存

avifファイルの読み書き目的で、nomacsをインストールする人が一定数いると思われるので説明しておきます。

メニューバーから「ファイル」  「別名で保存」

エクスプローラーの保存ウインドウが開くので、ファイルの種類を「AV1 Image File Format (*.avif)」を選択。

nomacs avif 圧縮率 変更

「保存」をクリックすると、画像の比較ウインドウが表示されます。

圧縮率の変更をすることで画像の劣化具合が確認できます。

圧縮後のファイルサイズが表示されますが結構アバウトです。
大体の目安で使いましょう。

exifの確認

nomacs exif 情報

exifデータが含まれている画像を開きながら、ショートカットキーのMキーを押すとメタデータリボン(exifの概要)を表示できます。

詳しいexifを表示させるには、ショートカットキーの「Altキー + Mキー」を押すとメタデータ情報を表示できます。

複数ファイルを同期させる

最初に同期させたい画像ファイルをタスクバーに開いておきます。

メニューバーから、同期  同期  全て接続 を選択。

メニューバーから、同期  全ての動作を同期 を選択。

メニューバーから、同期  インスタンスを均等に配置する を選択。

画面内に画像が均等に分割表示されます。

同期された画像は「拡大/縮小」が同時に実行されます。

左クリックをドラッグすることで画像の表示位置を移動できるので、細かい部分でも見比べができます。

3枚以上の画像ファイルの同期もできます。

nomacs おすすめ設定

筆者がnomacsを使っていて便利と感じる設定を紹介します。

ツールバーの非表示

ツールバー周りはゴチャゴチャしているので非表示推奨。

メニューバーから、パネル  ツールバー  ツールバーのチェックを外す

各種設定の変更

画像をループする

フォルダ内にある画像をループ表示できます。

ちなみに「前のファイル/次のファイル」は左右カーソルキーで切り替え可能。

マウスホイールでズームする

初期設定だとマウスホイールで「前のファイル/次のファイル」が割当られています。

CTRL+マウスホイールで「拡大/縮小」できますが、マウスホイールだけの方が操作は簡単。

ダブルクリックでフルスクリーン表示する

表示されている画像上でダブルクリックするとフルスクリーンになります。

ショートカットキーだとF11キー。

ESCキーで閉じる

「ウインドウを閉じるボタン」をクリックしなくてもESCキーでウインドウを閉じれます。

Close on Middle Mouse Button

表示されている画像上でマウスをミドルクリックするとウインドウを閉じれます。

ショートカットキーの変更

nomacs キーボードショートカットキー 変更

キーボードショートカットキーの変更ができます。

メニューバーから、編集  キーボードショートカット

よく使う機能を自分好みに変更すると使い勝手がよくなります。

nomacsのまとめ

メリット、長所

 ほとんどの画像ファイルを開ける

 アニメーションwebpを再生可能

 ファイル保存形式が豊富(avif、webpを含む)

 exifを確認できる

 サムネイルバー表示可能

 簡単な画像編集ができる

 バッチ処理に対応

 ファイルを同期して見比べできる

デメリット、弱点

起動が若干遅い

タブが使いづらい

向いている人

Webデザインでwebp、avifファイルをよく扱う

RAW系の重い画像ファイルをスムーズに見たい

exifを確認しながら画像をチェックしたい

nomacsを使ってみた感想

高機能でありながらスピーディに画像閲覧可能な大変優秀な画像ビューア。

avif、webpに変換して保存、アニメーションwebpの再生が全てできるソフトウェアは他に見たことがなく、Webデザイン制作で大変重宝しています。

起動は若干遅いですがファイル切り替えや拡大/縮小は早く、RAW系の重い画像ファイルでもexifを確認しながら素早く閲覧できるのでフォトグラファーにも向いていると思います。

UIが見づらく最初は戸惑いますがしばらくすると慣れました。

あまりに優秀なので、MassiGraからnomacsに完全移行しました。

関連記事
フリーソフトで作業効率が劇的に上がって驚く女性
【PC作業効率UP!】時短・整理・便利・管理系フリーソフト19選

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヘタリティ

自宅PCデスク環境とガジェットを愛するブロガー&こじんまり系Webデザイナー。
自宅での仕事歴は15年以上。リモートワークならではの便利さ&楽しさを広めたい。